手相解説
求めるものの強さ!!写真家と金星帯の関係性とは?
こんにちは!なかなか梅雨が明けないですね…(笑。 今日は名古屋に来ていますがどんよりした曇り空でじめじめしています。しかし今朝はセミも鳴いてるのを聞きまして、こういうものは自然界の方が敏感ですから、いよいよまもなく梅雨明 …
完全燃焼!自分を追い込むのが好きな二重感情線!?
2018年2月16日 カメラフォト・スナップ二重感情線手相解説
今日はお知らせというかご報告を少ししたいと思いますが、かねてより「写真を始めましたよ!」とブログなどでも紹介しておりましたが、その一つの成長の目安、成果として月刊誌「フォトコン」さんの月例コンテストに参加させていただいて …
手相は変わるというお話。手相はナビである!
今日は手相は変わるというお話。 良くそういう質問を受けるのですが、これは・・・変わりますね。大きく変わる人もあれば、わずかにという感じの方も見えますがやはり細かな線が出て来たり、消えて行ったり、また「相」ですからね、全体 …
なんとなく・・・運命線の薄い人というのは何から何まで否定的に受け取る傾向が強い!?
「できればこうなりたい」「こうなったらいいな」という言葉は出るには出る。 運命線の薄い人のお話の続きです。明確な目標がない、意志が弱い、流される・・・など、「なんとなく」で日常が過ぎて行ってしまうことが多いこのタイプの方 …
運命線の薄い人は「なんかパッとしない毎日」!?今の状況を守る、崩さないことが正解であるとは限らない!
ただただ流されて生きてしまわないように! 蒸し暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?気が付けばもう8月と言う事で相変わらずですが月日の流れは本当にあっという間ですね。こうやって行くと1年はおろか、2年、3 …
雨に負けるな!切磋琢磨、一球入魂で後悔なし!
各地で梅雨入りですね。 季節も6月に入りまして各地で梅雨入りとなってきました。私は6月生まれで、それも関係あるのかもしれませんが結構雨というのも好きな方でして、特に眠るときなど雨音が独特のリズムで聞こえてきますと、とても …
才能を磨く!うまく行かない人の努力の仕方になっていないか?
「努力」や「忍耐」的なお話 才能についてお話ししていますが、前回までは才能を磨いていくお話をしてきました。また環境面や集中力などについてもお話ししましたが、要するにそこにエネルギーを集約して注ぐことが大事ということでした …
桜はまだか?今日のテーマは「実践(やってみる)」
なかなかパッと咲きませんね・・・(笑 季節も春めいてまいりました。日によってはまだ肌寒い日もあったりしますが、桜の花も場所によっては咲きだしているところもありまして、先日もちょっと撮影がてら散歩をしてきました。 まだ満開 …